【和名】イソフエフキ ★★★★★ 【方言(地元)名】クチナジ 【サイズ】40cm前後 【分類】ズスキ目 【釣り方】ライトゲーム
テキサスリグまたはワームのボトム狙い フィールドによってはミノーやバイブレーション 【特徴】 ライトタックルで狙って釣れる最高の魚の一つで、概ね30〜40cmだがトルクが非常に強い。シンキングミノーやバイブレーションでもヒットするが、甲殻類を模したテキサスリグで特に反応良好。 40cmUP |
【和名】ハマフエフキ ★★★★★ 【方言(地元)名】タマン 【サイズ】40cm〜70cm(1〜5kg)最大80cm 【分類】スズキ目 【釣り方】シイラタックルのキャスティング ジグミノー、シンキングミノーの遠投、ジャークとフォールの組み合わせなど 【特徴】 イソフエフキと同じくトルクが非常に強いが、80cmに達するとされており、50cmを超えるとライトタックルでは取れる確率が激減する。 ジグミノー等の遠投が有効とされるが、テキサスでブチブチ切っていくヤツはハマフエフキの可能性大(写真はライトテキサスで釣った2kgクラス)
今後の研究によるメソッド開拓が期待される。
|
【和名】マトフエフキ ★★★★★ 【方言(地元)名】ムルー・クサムルー 【サイズ】1kg前後 【分類】ズスキ目 【釣り方】ライトゲーム 小型のミノープラグ、バイブレーションまたはワーム。 【特徴】 特に浅いエリアの、砂と岩、藻が混じるエリアで釣れる。イソフエフキ、ヒメフエダイと同じく特にトルクのある魚。釣り上げると大きな斑点が現れるのが特徴。
|